2023年6月6日(火)沢井比河流先生 東京藝術大学音楽学部 特別講座開催

=東京藝術大学音楽学部 特別講座開催=
令和5年度東京芸大音楽学部邦楽科特別講座
『現代邦楽の夕べIX 〜作品の紹介と解説〜』
日時:令和5年6月6日(火)18:00開演(17:45開場)
場所:東京芸術大学 音楽学部 第6ホール
入場無料
(※但し、外部入場者は学校へのお名前の登録が必要のため、ご希望の方は、5/31までに下記の芸大邦楽科宛にお申し込みをお願いします。)
現代邦楽作曲家連盟会員を講師とする芸大特別講座が開催されます。創作にまつわる講演と実演により、邦楽作品の魅力に触れていただく特別プログラム、是非、ご参加くださいませ。
ご挨拶: 今藤 政太郎 (⼈間国宝 現代邦楽作曲家連盟会長)
第1部 「⾃由だ♪邦楽器」
午後6時~6時40分
講師:沢井 ⽐河流 (⽣⽥流箏曲演奏家)
《 F・L・Y 》 《 斜影 》 《 凛 》
第2部「三味線は多くの種類が存在してその特性は⼤きく異なる ー 三味線への管弦楽法的アプローチ−」
午後6時50分~7時30分
講師:常磐津 ⽂字兵衛 (常磐津三味線演奏家)
《 三絃四重奏曲第⼀番 》
協力:現代邦楽作曲家連盟
お問合せ:東京藝術⼤学⾳楽学部邦楽科
050(5525)2346 担当助⼿ 萩岡 由⼦