2016年7月9日(土)日本音楽の光彩Ⅱ-時代を映す作品選-80~90年代
国立劇場ホームページの後援詳細
http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2016/6158.html?lan=j
日時:2016年7月9日(土)18:00
会場:国立劇場小劇場(東京都千代田区)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/access/
料金:4,100円、学生 2,900円
(2時の部・6時の部セット料金 7,500円)
問い合わせ:国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570‐07‐9900
03‐3230‐3000[一部IP電話等]
インターネット購入
パソコンから http://ticket.ntj.jac.go.jp/
スマートフォンから http://ticket.ntj.jac.go.jp/m
曲目・出演:
西村朗=作曲
時の虹彩 箏群のためのヘテロフォニー(1987)
箏独奏=福永千恵子
十七絃独奏=沢井一恵
箏Ⅰ=松村エリナ 吉澤延隆
箏Ⅱ=小林道恵 神谷舞
箏Ⅲ=丸田美紀 外山香
箏Ⅳ=山野安珠美 本橋樹里
箏Ⅴ=竹澤悦子 磯貝真紀
箏Ⅵ=市川慎 前川智世
十七絃Ⅰ=和久文子 マクイーン時田深山 小林真由子
十七絃Ⅱ=カーティス・パターソン 福田優子 黒須里美
一柳慧=作曲
臨界域(1983)
三絃=本條秀太郎
石井眞木=作曲
虚空(1987)
龍笛=赤尾三千子
打楽器=畑中暢行 前田茂 目黒一則 西久保友広 関聡 前田啓
肥後一郎=作曲
巫女譜(1995)
歌・箏=友渕のりえ
吉松隆=作曲
夢あわせ夢たがえ(1998)
二十絃=吉村七重
クラリネット=四戸世紀
ヴァイオリン=篠﨑功子
チェロ=安田謙一郎
猿谷紀郎=作曲
臨照(1997) 日本初演
尺八=福田輝久
龍笛=笹本武志 岩亀裕子
篳篥=中村仁美 田渕勝彦
笙=宮田まゆみ 石川高
琵琶=首藤久美子
箏=木村玲子
打楽器=山口恭範 吉原すみれ